bj沖縄に立つ
プロバスケットbjリーグの沖縄チームが正式に認可され、
きょう河内コミッショナーも出席して記者会見が行われた。
これは会見後、RBCに来社したときの河内コミッショナーである。
「意地を通せば夢は叶う!」という河内さんの自叙伝が出ているが、
全日本の監督までつとめ、新潟アルビレックスの牽引車として、既成の枠組みの中で
プロリーグを目指したときもあったという。
だが、あまりの緩慢さに自らリーグを立ち上げた。
いま、アジアでバスケのプロリーグを持たない国は日本ぐらいなのだそうである。
「沖縄バスケットボール株式会社」の木村さんによると、
このあと、チーム名は今日からネットを中心に公募するという。
http://www.okinawa-basketball.jp/
来年11月のリーグ戦から参入することになる。
当面の課題は、①地元出身選手を何人入れることができるか ②ヘッドコーチに誰を連れてくるのか
といったところであろう。
しかし河内コミッショナーは言った。
『日本全国おんなじバスケットじゃつまらない。沖縄には独特のリズムがある。沖縄バスケを見せてほしい』
プロバスケットにJFL,ハンドボールにフットサル。
いままで「プロ」のゲームが遠い存在だった沖縄が、名実ともに
スポーツアイランドとして輝きだした。
これは沖縄観光のコンテンツとしても非常に大きな意味を持つと思う。