業界用語
円 卓(エンタク)
丸くはないのだが、エンタクという。ここで、ニュース原稿のチェックを行う。
中央に穴が開いているが、これは原稿が手書きだった時代の遺物である。
このエンタク、場合によってはデスクと記者のバトルの場となることもある。
時 計(とけー)
一秒を争う現場において、とけーの存在は欠かせない。
時には、特別番組などでいつもの時間と30分とかスタート時間がずれるときがある。
こういうときは「とけー」と体内時計のギャップに戸惑う。
自動で調整できる体内時計があるなら、ぜひほしい一品である。
編集機(へんしゅーき)
撮影した映像を、放送『サイズ』に収めるための機械である。
ただ、コンゴはデジタル化にともなって、
ノンリニアと呼ばれるパソコン型編集機に取って代わられる。
ワタシが編集を覚えた手の頃、編集機がたびたび火を噴いた。
どうも機械と協調性がないらしい。
今のところ、ノンリニアは火は噴かないが、とまったまま動かなくなる。
・・・と同じである。