土方 浄の「スコアブックをもう一度」
風林小鉄
家主
2007年04月17日 19:57
明日は朝から20メートルにも達する強風が吹くらしい。
東シナ海を急速に発達して東に進んでくる低気圧が
前線同伴で沖縄を通過するという。
前線が通過する前は南からの強風。
通過したあとは北からの強風である。
「二月風廻り(にんがちかじまーい)」
という言葉がある。
旧暦の2月に、東シナ海で発達した低気圧の影響で、
前線通過前後に強い風が吹き、通過するにつれて南から北に
大きく風向きが変るというものだ。
しかし、幻の大陸・八重干潟の浮上でもわかるようにすでに旧暦は3月である。
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/rnews.php?itemid=10234#more
もうすぐ「浜下り」なのである。
http://www.culture-archive.city.naha.okinawa.jp/html/b_contents/10043000.html
季節がずれてきている気がする。
チュラ島の動物カメラマン・儀間さんも、
「やんばるの花の咲き方がここ数年おかしい」と言っていた。
さてと、風に飛びそうなものは家の中に入れないといけないのだが、
問題は
である。
何しろヤツはカミナリが大きらいである。
ちょっとでもごろごろ言おうものなら、一晩中
喜屋武喜屋武キャンキャンきゃんきゃん
啼くのである。
ヤツをどう処遇したらいいか。
何かを感じたのであろうか、きょうのコテツはふてくされていた。
Share to Facebook
To tweet