わたしゃもすこし背が欲しい
西暦2000年を前に「Y2K」が騒がれた。
コンピューターが大暴走を起こすというのである。
エネルギー危機もささやかれた。
「Y2K」という小説まで出た。
そこで、用意のいい私は、さまざまな対策を行った。
まず、エネルギー危機に対応すべく『炭』を大量に購入した。
次に食物になるものをとにかくたくさん植えることにした。
じゃがいも、さつまいも、ニラ、たまねぎ、レモン、パパイヤ、マンゴー、シークワサー、アセロラ、
アスパラガス、万能ねぎ、ドラゴンフルーツ、イチゴ、そしてオリーブである。
このうち、ジャガイモとサツマイモ、ニラとねぎ、イチゴ、パパイヤに関しては収穫に成功した。
が・・・何にもおこらなかった。
その後、ニラは野生化し、駐車場で自生。アスパラガスは「ツクシ」程度の大きさではえてくる。
イチゴはカタツムリに食われ、サツマイモはやたらと勢力範囲を広げたので、粛清した。
ドラゴンフルーツはずいぶんなったが、プランターだったせいか、全くおいしくなかった。
アセロラは普通の雑木と化した。
そこでオリーブである。
これが又、全く成長しない。
植えたときと同じ背丈で、ほぼ同じ葉の数である。
最近、これは本当にオリーブだったのかと、疑問を持つようになった。
途方にくれるなんて大げさではないが、
最近、このオリーブも「Y2K」のかなたに消えようとしている。