お手

家主

2006年01月26日 22:59



イヌは芸をすると聞いている。
我が家のコテツも芸をする。

現在のところ、「お手」「おかわり」「お座り」の三点である。


フツーのイヌは、「お手!」という声に反応して「お手」をする。
我が家のコテツは優秀である。
言う前から手を出している。

「おかわり」という前から反対側の手が出ている、
下手をすると両手が同時に出てくる。

「きょうは、いつもより多めに出してみました・・・」

なのである。


「シット・ダウン」といっても座る。
英語がわかるのかというとそうではない。
「お座り」といわなくても、座る。

反応のモトは、大好きなオヤツなのである。

したがってオヤツがないときは、「お座り!」といっても座らない。

最近、ストライキを覚えた。
散歩に行った先で、帰りたくないと急に「伏せ」の状態で固まるのである。
本当に、雪祭りの雪像が、地球温暖化で解けてしまったようにだらしなく固まる。

こうなると、もうてこでも動かない。



先日もやつは道路の真ん中で解けて固まった。
参ったなと思ったが、ふと思って、


「帰ったら、オヤツがあるぞ」と言ってみた。


やつはあっさり立ち上がった。


私はヒソカに、「やつは実は言葉がわかっている」と思っている。

関連記事