なすばなる
プランターに植えていたナスが見事になった。
写真が横になってしまったが、ホンモノはタテになっている。
いままで『レモン』『シークワサー』『アセロラ』などを植木鉢で育てたが、
現在、美しい「葉」をつけている。
ワタシがプランターで育てた中で、最も成功した事例なので
大喜びでネットを検索していたら、
「ナスは誰にでも簡単に育てられます」
と書いてあった(泣)
とはいえ、ミヤギマリコにはムリではないかと思う。
彼女は、以前、我が家で繁茂していたアップルミントをあげたところ、あっさり枯らしたのである。
このアップルミントは、植えたプランターはおろか、隣のプランターや
植木鉢にも進入し、ついにワタシが出動して根絶やしにせざるを得なかった
いわく付のミントなのである。
それだけ強い生命力を持つアップルミントも、ミヤギマリコにかかると・・・
枯れた・・・
きっと、花や観葉植物など、美しいといわれるものに対して、
ライバル心を燃やすので、そのパワーに植物が耐えられないのではないかと思っている。
もうひとつの可能性は、単なるフユクサラーである。
明日は最初のナスを収穫。
さあ、どうやって食べよう
関連記事