2006年10月11日

bj沖縄に立つ

プロバスケットbjリーグの沖縄チームが正式に認可され、
きょう河内コミッショナーも出席して記者会見が行われた。
bj沖縄に立つ
これは会見後、RBCに来社したときの河内コミッショナーである。
「意地を通せば夢は叶う!」という河内さんの自叙伝が出ているが、
全日本の監督までつとめ、新潟アルビレックスの牽引車として、既成の枠組みの中で
プロリーグを目指したときもあったという。
だが、あまりの緩慢さに自らリーグを立ち上げた。

いま、アジアでバスケのプロリーグを持たない国は日本ぐらいなのだそうである。
「沖縄バスケットボール株式会社」の木村さんによると、
このあと、チーム名は今日からネットを中心に公募するという。

http://www.okinawa-basketball.jp/

来年11月のリーグ戦から参入することになる。
当面の課題は、①地元出身選手を何人入れることができるか ②ヘッドコーチに誰を連れてくるのか
といったところであろう。
bj沖縄に立つ
しかし河内コミッショナーは言った。

『日本全国おんなじバスケットじゃつまらない。沖縄には独特のリズムがある。沖縄バスケを見せてほしい』

プロバスケットにJFL,ハンドボールにフットサル。
いままで「プロ」のゲームが遠い存在だった沖縄が、名実ともにスポーツアイランドとして輝きだした。
これは沖縄観光のコンテンツとしても非常に大きな意味を持つと思う。



Posted by 家主 at 19:30│Comments(2)
この記事へのコメント
えー・・以外や!イガイ!・・沖縄にはバスケに、「腕に覚えアリ!」が・・
多々居られ、(学生時代それバっか!)・・今・頃・かいー!!っーて!・・

地団駄!踏んでる!輩が!・目に浮かびまする!!・・・・・

しかしながら?!・・バスケだけでの単独開催のGAMEで・・・・
果たして、採算ベースの客の動員とスポンサーの確保・・etc・

・難題多々か!?(往くこの航海!波!穏かに在らずか・!)・・・・

まずは!・・「PRO・BASUKE」の面白み!・醍醐味!の・・
県民への普及浸透から始めたら・・・良いかもよ!・・・

えーも~何年なるかのもし?ー・・「チビィコ辺戸名高校」の!・・・
全国!第2位!・・には(笑った!びツくり!してやったり!)と!・・

えー今日の一句!・・・・
・「そこまで稼ぐか!」・・「マイク~ジョーダン!」・・・
・「俺の年収ー!・・(千年分)!!!」・・(涙)!・・・・・
Posted by トラべルマン。 at 2006年10月12日 22:14
毎度あり
Posted by 家主 at 2006年10月13日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。