2006年11月30日
珍ことわざ辞典
最近は、昔のように
「三歩下がって師の影を踏まず」
などという諺が通じなくなってきた。
実際使っているのを聞いたことがない。
実態に即した諺が必要である。
そこで・・・
人間万事サイボーグか馬
医療技術もすさまじく進化したが、一方で内臓の売買などと言う話を聞く。
持てる人ともてない人の格差は広がる一方。持たざるものは馬のように働くしかないのである。
海老で鯛を釣って猫にやる
ペットブームはすさまじい。ペットフードの内容表を見ると、かなりの豪華版である。
一方で。乱獲でマグロが減り、捕獲制限がついたと言う。これでいいのだろうか。
河童の質流れ
何をやっても金金金…の世の中である。
足りないときには河童すら質に入る。
袖すりあうも多少の怨
ちょっと押したことでキレルヤツがやたらと増えた。
井川の30億、大海を渡る
松坂の60億、井川の30億。驚くばかりである。
石の上にも残念
バレンタイン監督を迎えた大嶺くんの笑顔を見た、ホークスのスカウトはきっと
近くの石に落書きもしたくなったに違いない。
触らぬ亀にたたりなし
秋の亀田バッシングは、本人が画面に出ないことで沈静化した。
出さなければ問題はないのである。
すでに原は換えられぬ
ジャイアンツも原監督で成績を残すことが至上命令。
野球人気という点からもがけっぷちである。
ある人は「日本のプロ野球はもはや名実ともにアメリカのファーム(農場)」
と言っていた。悲しいかなあたっている。
人事を尽くしてテメーこの野郎
組織の人事なんてそんなものである。
「三歩下がって師の影を踏まず」
などという諺が通じなくなってきた。
実際使っているのを聞いたことがない。
実態に即した諺が必要である。
そこで・・・
人間万事サイボーグか馬
医療技術もすさまじく進化したが、一方で内臓の売買などと言う話を聞く。
持てる人ともてない人の格差は広がる一方。持たざるものは馬のように働くしかないのである。
海老で鯛を釣って猫にやる
ペットブームはすさまじい。ペットフードの内容表を見ると、かなりの豪華版である。
一方で。乱獲でマグロが減り、捕獲制限がついたと言う。これでいいのだろうか。
河童の質流れ
何をやっても金金金…の世の中である。
足りないときには河童すら質に入る。
袖すりあうも多少の怨
ちょっと押したことでキレルヤツがやたらと増えた。
井川の30億、大海を渡る
松坂の60億、井川の30億。驚くばかりである。
石の上にも残念
バレンタイン監督を迎えた大嶺くんの笑顔を見た、ホークスのスカウトはきっと
近くの石に落書きもしたくなったに違いない。
触らぬ亀にたたりなし
秋の亀田バッシングは、本人が画面に出ないことで沈静化した。
出さなければ問題はないのである。
すでに原は換えられぬ
ジャイアンツも原監督で成績を残すことが至上命令。
野球人気という点からもがけっぷちである。
ある人は「日本のプロ野球はもはや名実ともにアメリカのファーム(農場)」
と言っていた。悲しいかなあたっている。
人事を尽くしてテメーこの野郎
組織の人事なんてそんなものである。
Posted by 家主 at 11:19│Comments(7)
この記事へのコメント
《現代版ことわざ変換》
・よらば大樹の陰 → 「よらば政党の陰」
・背に腹はかえられない → 「復党に誇りはかえられない」
・親しき仲にも礼儀あり → 「親しき仲には賄賂あり」
・金は天下の回りもの → 「金は天下りへ回すもの」
・桃栗三年柿八年 → 「普天間10年辺野古15年?」
・鶴は千年亀は万年 → 「基地は千年核は万年」
・豚に真珠 → 「酢豚に真珠」「ペットにエルメス」(こーゆーのがセレブ呼ばわりされる)
・笑う門には福来たる ⇔ 「笑う脳には免疫上がる」
・・・これは不変ですね。
・よらば大樹の陰 → 「よらば政党の陰」
・背に腹はかえられない → 「復党に誇りはかえられない」
・親しき仲にも礼儀あり → 「親しき仲には賄賂あり」
・金は天下の回りもの → 「金は天下りへ回すもの」
・桃栗三年柿八年 → 「普天間10年辺野古15年?」
・鶴は千年亀は万年 → 「基地は千年核は万年」
・豚に真珠 → 「酢豚に真珠」「ペットにエルメス」(こーゆーのがセレブ呼ばわりされる)
・笑う門には福来たる ⇔ 「笑う脳には免疫上がる」
・・・これは不変ですね。
Posted by うずまきメりーさん at 2006年11月30日 22:00
うーむ・・・
うまい。
ちなみに「金は天下の回し者」です。
気をつけましょう。
うまい。
ちなみに「金は天下の回し者」です。
気をつけましょう。
Posted by 家主 at 2006年11月30日 22:06
えー・「散歩、盛んでー・死の影ふまず!・・・」
「人間、ばんじ!最高が・・馬並!!?・・・・」
「タイで、シャム猫買って、海老チャんにやる!・・」
「河童の顔眺め、・・・」
「多少ー・・ずれ込むそーで、・・・暮れの宴!・・・」
「買わず、飛び込む・・水の音さたなし・・桑田」
「1モツの、上に!・・・・チャんネ~!・・・」
「触らぬ、カメに・・立った!ためしなし!!・・・」
「既に!・・腹は!・・カエル並!!・・・」
「現金を出して、・・店名を・・松!・・・」
「娘、100まで、・・オトーリ、忘れず!・・(-_-)・・・・
「人間、ばんじ!最高が・・馬並!!?・・・・」
「タイで、シャム猫買って、海老チャんにやる!・・」
「河童の顔眺め、・・・」
「多少ー・・ずれ込むそーで、・・・暮れの宴!・・・」
「買わず、飛び込む・・水の音さたなし・・桑田」
「1モツの、上に!・・・・チャんネ~!・・・」
「触らぬ、カメに・・立った!ためしなし!!・・・」
「既に!・・腹は!・・カエル並!!・・・」
「現金を出して、・・店名を・・松!・・・」
「娘、100まで、・・オトーリ、忘れず!・・(-_-)・・・・
Posted by 俺、オレ!鷺田!。 at 2006年11月30日 22:09
土方さんへ
>ちなみに「金は天下の回し者」です
↑これはマジな正解ということでしょうか?
「そうなのかぁ・・・」と小学館の国語辞典を開いてみると
「金は天下の回り物」 で記載されています。
”聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥”なので・・・
>ちなみに「金は天下の回し者」です
↑これはマジな正解ということでしょうか?
「そうなのかぁ・・・」と小学館の国語辞典を開いてみると
「金は天下の回り物」 で記載されています。
”聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥”なので・・・
Posted by うずまきメリーさん at 2006年12月01日 22:23
えー・・「メリーさん」!・・すっごい!真面目な方でしたかー!!・・
「惚れなおしました!」・・ここのblogは!・・えー何ですねー!・・・・
1日の「疲れを癒す!」・・まー「居酒屋!」感覚で・・・ライトに~~・・
酔っ払いの!・・「会社の上司の愚痴のこぼし所」!感覚で!・・・
「天下の回し者!」・・・善いこともすれば!悪さもすると!・
ふって~野郎ー!!・・んだが!生活には「無くてはならない存在!」・・・
まーそんな「感じ~・・・かな!」・(多分!)・・・・
純粋な心の「メリ~さん」に乾杯!・・・・
やっぱ!「妖精!」だったかー?!・・(-_-)・・・
「惚れなおしました!」・・ここのblogは!・・えー何ですねー!・・・・
1日の「疲れを癒す!」・・まー「居酒屋!」感覚で・・・ライトに~~・・
酔っ払いの!・・「会社の上司の愚痴のこぼし所」!感覚で!・・・
「天下の回し者!」・・・善いこともすれば!悪さもすると!・
ふって~野郎ー!!・・んだが!生活には「無くてはならない存在!」・・・
まーそんな「感じ~・・・かな!」・(多分!)・・・・
純粋な心の「メリ~さん」に乾杯!・・・・
やっぱ!「妖精!」だったかー?!・・(-_-)・・・
Posted by 俺、オレ!鷺田!。 at 2006年12月01日 23:10
「金は天下の回しもの」 お金はないとこまるものですが、時には人間の心を蝕む〝悪の回し者〟とも成りかねません。
日本語にはありませんのであしからず。
日本語にはありませんのであしからず。
Posted by 家主 at 2006年12月03日 15:27
ウィットに水差してウェットにしてしまってスミマセン。。。
〝負の回し者〟として一番ありがちなのは通称「連帯保証人のお願い」でしょうか。
文字通り”金の切れ目が縁の切れ目”ですからね。
気をつけます。
〝負の回し者〟として一番ありがちなのは通称「連帯保証人のお願い」でしょうか。
文字通り”金の切れ目が縁の切れ目”ですからね。
気をつけます。
Posted by うずまきメリーさん at 2006年12月03日 21:22