2007年02月14日
リカルド巣立つ

比嘉リカルドが、日本フットサルリーグの「名古屋オーシャンズ」に移籍することが決まった。
フットサルの日本代表キャプテンでもあり、沖縄にフットサルチームを…という夢が
叶わなくなった今となっては、仕方ないのかもしれない。
しかし、ちょっとさびしそうだった。
今年は初めてフットサルアジア選手権が、大阪で開かれる。
そして2008年、生まれ故郷のブラジル・リオデジャネイロで行われるフットサル・ワールドカップ。
年齢的にも、この大舞台に出ることが出来るのは、最後の大会になる。
本人もそれはわかっている。
だから決断したのである。
http://www.fcryukyu.com/infomation/news.php?ncd=566&type=1
残念ながら、沖縄にはフットサルリーグ加盟が認められなかった。
名古屋には80億円をかけた専門の体育館が建設されるという。
http://www.japan-futsal.jp/
沖縄はこうしたハード面では逆立ちしても勝てない。
もっとも、役所なんか、概観に無駄なお金をかけていると思うところはある。
ワタシは役所などというものは、機能性をとことん突き詰めればいいと思っているのである。
話は戻って・・・
リカルドは、ずっとFC琉球の背番号10のイメージだった。
流れを変えるあのフリーキックは、芝の上から姿を消す。

だが、リカルドは言った。
必ず帰ってきます。
沖縄で育ったんだから。
でも最後に行った。
でも、帰ってきても、働かなきゃだめだよね。
この辺がまたこの男のいいところなのである。
何はともあれ、アジアと世界で輝いてほしい。
Posted by 家主 at 20:38│Comments(0)
この記事へのトラックバック
きょうからUEFA Champions Leagueが再開されました♪
でもArsenalにとっては厳しい日程がこれからも続くわけで・・・。Carling Cupは今週の日曜で終わるけど、過密日程を心配してしまう今日この頃...
でもArsenalにとっては厳しい日程がこれからも続くわけで・・・。Carling Cupは今週の日曜で終わるけど、過密日程を心配してしまう今日この頃...
Sportsを支えるということ。【やすだにっき。】at 2007年02月21日 07:25