2007年05月02日
もうひとつの憲法

結局、282校が抵触していると申請したのだそうである。
学生野球の憲法 「日本学生野球憲章」の第13条。
県内からも、沖尚と興南の二校が、抵触していると申請した。
確かにおととし11月、日本高野連から中学生の入学に当たって
『野球部員』であることを理由にした入学金、学費、寮費の軽減や免除する
特待生待遇はしてはならないという文書が出ている。
その前提にあるのは「野球留学」である。
甲子園に出てくる学校の中には、いったいどこの代表校なのかわからない
「外人部隊」があるのも確かだ。
一方で、沖縄の場合、沖水の準優勝のときも、沖尚の優勝のときも、
基本的にはウチナーンチュチームだった。
だからこそ、地元で試合中「通りががら空きになる」くらい盛り上がった。
高校野球というスポーツを「神聖なスポーツ」にしたのは、大人である。
だが子供達は「純粋なスポーツ」としてグラウンドで汗にまみれている。
脇村高野連会長も「指導が徹底していなかったのは問題」と自戒していたが、
子供達ではなく「周囲」が指導を受ける問題である。
そして「周囲」に含まれるのは、マスコミも〝裁く側〟も含まれることを考えて、
次の対応をして欲しいと思う。
そして両校の選手達には、夏の選手権に向けて、
「周囲」が作り出す霧を振り払うようなすばらしい野球を見せてほしい!
ところで・・・
流通経済大 1-0 FC琉球
何で負けるんだよー
何で負けるんだよー
Posted by 家主 at 20:01│Comments(8)
この記事へのコメント
先週、あれだけ上等試合したから
初の1桁順位台か!?
期待しとったのですが・・・
5/6頑張って応援します!!
初の1桁順位台か!?
期待しとったのですが・・・
5/6頑張って応援します!!
Posted by ハッスル部長。 at 2007年05月03日 13:40
えー・・何だ、企業の前年度からの青田買い、防衛大卒でも・・民間に就職する輩もいたりの・・・この問題もしかり・・・
誰もが知り得る、暗黙の了解と・・受け取っておりました・・んが・・・
高野連が今まで知らなかったと言い張ること事態、矛盾極み・・・・
勉学で飛び級制度が有る以上・・・
「地域と学校の規模」etc・・により・・人数の枠を定め・・
かえって全国的にオープンするがよろしかろ~てよ・・・・
経済的に苦しかろー家庭の・・良き人材と成りえろー・・大木の若葉は・・・
日の光の下でこそ・・青く強くそよぎたもーて・・・・
さて本題!・・・
FC琉球の諸君・・前日楽勝気分で飲み過ぎ?・・・ど~やら?・・・
「流通経済大」を・・・「りゅうきゅう経大」と読み違えたもよう~・・・??!・・
誰もが知り得る、暗黙の了解と・・受け取っておりました・・んが・・・
高野連が今まで知らなかったと言い張ること事態、矛盾極み・・・・
勉学で飛び級制度が有る以上・・・
「地域と学校の規模」etc・・により・・人数の枠を定め・・
かえって全国的にオープンするがよろしかろ~てよ・・・・
経済的に苦しかろー家庭の・・良き人材と成りえろー・・大木の若葉は・・・
日の光の下でこそ・・青く強くそよぎたもーて・・・・
さて本題!・・・
FC琉球の諸君・・前日楽勝気分で飲み過ぎ?・・・ど~やら?・・・
「流通経済大」を・・・「りゅうきゅう経大」と読み違えたもよう~・・・??!・・
Posted by ゆいまーる条約。 at 2007年05月03日 16:26
日本はファジー文化の国です。
松平定信、水野忠邦…厳格にやると必ず長続きしない。
でもって、「元の濁りの田沼(意次)恋しき」となる。
表立ってファジーを看板にすることはありませんが、
どこかで「ゆるさ」を持っていないと、続かないのではないでしょうか。
ちなみに、琉球経済大学はありません。
松平定信、水野忠邦…厳格にやると必ず長続きしない。
でもって、「元の濁りの田沼(意次)恋しき」となる。
表立ってファジーを看板にすることはありませんが、
どこかで「ゆるさ」を持っていないと、続かないのではないでしょうか。
ちなみに、琉球経済大学はありません。
Posted by 家主 at 2007年05月03日 19:14
今回の件で野球留学に歯止めがかかるのなら大変結構な事ですよね。
甲子園での高校野球の試合を都道府県代表同士の戦いと捉えるか、
野球部同士のそれと捉えるかだと感じます。
純粋に甲子園出場を夢見て強い決意で15歳で親元を離れ他県に移って
生活する子の気持ちは分かりますが、甲子園ってそうまでして目指すものでは無かったはずです。
野球大好きな自分はそういった意味ではウチナ~ンチュに生まれてよかったです。
いちばんの元凶は学校側なんですけどね。
甲子園での高校野球の試合を都道府県代表同士の戦いと捉えるか、
野球部同士のそれと捉えるかだと感じます。
純粋に甲子園出場を夢見て強い決意で15歳で親元を離れ他県に移って
生活する子の気持ちは分かりますが、甲子園ってそうまでして目指すものでは無かったはずです。
野球大好きな自分はそういった意味ではウチナ~ンチュに生まれてよかったです。
いちばんの元凶は学校側なんですけどね。
Posted by スプラッシュ! at 2007年05月03日 19:16
厳格さを保つ事は、大事な事である反面、たしかに我々の社会において“ファジーなきまり”がある事も周知の事実であったりする。
厳格さを主張する方々は、世間から“煙たがられたり”もするが、線引きは大事だ。
また現代社会において、厳格さとファジーな感性を兼ね備えもつ事は必要な事の様に思う。
今回の問題は、プロ側の金銭授受問題から端を発し現在に至っているが、高校野球関係者の中には「なんで俺たちが・・・」的な、いわゆる“とばっちり”を受けたと解釈している方々もいるようだ。
高校野球を取り巻く、きな臭いウワサは私の周辺でもよく聞こえてきたりもする。
私も、スプラッシュ!さんの意見・気持ちに近い気がする。
なぜか、普通の高校(あまり強化してない)が代表になったりするとホットしたりするのだ。 それでは、また。。。。。
厳格さを主張する方々は、世間から“煙たがられたり”もするが、線引きは大事だ。
また現代社会において、厳格さとファジーな感性を兼ね備えもつ事は必要な事の様に思う。
今回の問題は、プロ側の金銭授受問題から端を発し現在に至っているが、高校野球関係者の中には「なんで俺たちが・・・」的な、いわゆる“とばっちり”を受けたと解釈している方々もいるようだ。
高校野球を取り巻く、きな臭いウワサは私の周辺でもよく聞こえてきたりもする。
私も、スプラッシュ!さんの意見・気持ちに近い気がする。
なぜか、普通の高校(あまり強化してない)が代表になったりするとホットしたりするのだ。 それでは、また。。。。。
Posted by 豊見城市民...やなわらばー at 2007年05月03日 21:31
特待生制度で選手集めても勝てなきゃーなぁー
俺っちの学校もここ最近、甲子園出てないしよぉー
一般の学生からウーンと学費徴収してさぁー、金かけて選手集めても
代表なれなきゃ意味ないじゃん
高野連もウルサイし、今年も代表無理そうだから、いっそのこと、野球部廃部にして、来年から別のスポーツ特待生採用しないかなー
私立だから、学校の宣伝かねてんだからさぁー
テレビ中継やってくれてるスポーツがいいねー
サッカーもラグビー人数多いし、グラウンド狭いし、金もかかるもんなぁー
そうだ、バレーがいい 春高バレーあるしなぁー
いゃ、ビーチバレー部がいいなー
人数少なくてすむし・・・・・・
俺っちの学校もここ最近、甲子園出てないしよぉー
一般の学生からウーンと学費徴収してさぁー、金かけて選手集めても
代表なれなきゃ意味ないじゃん
高野連もウルサイし、今年も代表無理そうだから、いっそのこと、野球部廃部にして、来年から別のスポーツ特待生採用しないかなー
私立だから、学校の宣伝かねてんだからさぁー
テレビ中継やってくれてるスポーツがいいねー
サッカーもラグビー人数多いし、グラウンド狭いし、金もかかるもんなぁー
そうだ、バレーがいい 春高バレーあるしなぁー
いゃ、ビーチバレー部がいいなー
人数少なくてすむし・・・・・・
Posted by 私立高校 つぶやき四浪 at 2007年05月04日 17:15
雨で暇なので、あらためて新聞の違反申告校リストを見ると、九州の中で宮崎県が多いのは意外に感じた。
沖縄県は2校であるが、学校側の会見に“戸惑い”あったが“繕い”は感じなかった。
都市地区に申告校が多いのが目に付くし、私立と公立がほぼ半々の激戦区東京あたりでは野球やサッカーで公立高校が代表になると話題になったりする。
ゲラッパ!ミノカズさんの母校(都立高校)が、都大会で優勝し昨年の全国高校サッカー選手権代表にようだが、3月に学校が廃校になったらしい。
「うつむくなよ・振り向くなよ」である。 雨の日に知った、意外な事実である。
沖縄県は2校であるが、学校側の会見に“戸惑い”あったが“繕い”は感じなかった。
都市地区に申告校が多いのが目に付くし、私立と公立がほぼ半々の激戦区東京あたりでは野球やサッカーで公立高校が代表になると話題になったりする。
ゲラッパ!ミノカズさんの母校(都立高校)が、都大会で優勝し昨年の全国高校サッカー選手権代表にようだが、3月に学校が廃校になったらしい。
「うつむくなよ・振り向くなよ」である。 雨の日に知った、意外な事実である。
Posted by 豊見城は今日も雨だった at 2007年05月06日 13:32
えー・・この問題で一言・・・・
どーも・・母屋の火事で出た火の粉を扇ぎ、隣の納屋を注目させてるうちにだ
そっと火元を覆い隠そうとして居る様に・・見受けられるの~?・・・
裏契約で「5億円」をせしめた彼だが・・(スマン、本件まで名前知らず・・)・・
コツ2!入場券を自費で買求め足を運び応援して下さる私設、公設のファンの皆様方やら・・・同じ年に入団会見で肩を並べた諸君らにも・・・年俸改正であくせく値切られた現役選手も・・・生涯賃金が2億やら3億の世間巷のとの金に対する温度差のちがい・・・皆を欺く、背信行為でやんすね~!・・
まさか?・・ドラフト担当部長1人で決済出来る金額ではあるまいてよ、・・戦力の構成を練る指揮官、監督・・及び、オーナまども周知されて・・同然の金額の大きさとみるが・・・これいかにじゃ!・・・・
この問題と・・還元水の松岡大臣の話の構造は同じじゃてよ・・・
法整備は整い脱法行為だが皆さん大小おやりで・・要領が悪く自分1人世間の表沙汰にあい悪戦苦闘しておる・・・んが・・私を裁くんであらばもっと・・他に色んな事までも喋りまするぞ・・誰も消せない火の粉じゃ(推測の域!?)・
まー球団は12球団ある分けで・・マッチをすれば何処でも同じ、火の手が上がる・・悪しき炭は貯えられとる・・と見えるが・・これいかに・・・・
さて金額の大きさからしてだ・・球団の年間に占める新人獲得予算あれこれ・・・受け渡し金銭の前後のやり取り(契約の交わし方、その後の金の流れ)
十分に、「法に抵触し、審議、捜査、訴追」の対象になりうる社会通念を逸脱した、由々しき看過できぬ案件と思われまする・・んが
「当局の見解」は、・・これいかに・・じゃて・・・
野球少年の始めて買ってもらったグローブの匂いは・・忘れておらんじゃろーて!・それにつけるワックスの匂いも!・・・皆、・・野球が好きなんゃ~!!・
すまん、わし、買えなんで・・浜で拾った・・半分焼けたグラブじゃたわい・・
どーも・・母屋の火事で出た火の粉を扇ぎ、隣の納屋を注目させてるうちにだ
そっと火元を覆い隠そうとして居る様に・・見受けられるの~?・・・
裏契約で「5億円」をせしめた彼だが・・(スマン、本件まで名前知らず・・)・・
コツ2!入場券を自費で買求め足を運び応援して下さる私設、公設のファンの皆様方やら・・・同じ年に入団会見で肩を並べた諸君らにも・・・年俸改正であくせく値切られた現役選手も・・・生涯賃金が2億やら3億の世間巷のとの金に対する温度差のちがい・・・皆を欺く、背信行為でやんすね~!・・
まさか?・・ドラフト担当部長1人で決済出来る金額ではあるまいてよ、・・戦力の構成を練る指揮官、監督・・及び、オーナまども周知されて・・同然の金額の大きさとみるが・・・これいかにじゃ!・・・・
この問題と・・還元水の松岡大臣の話の構造は同じじゃてよ・・・
法整備は整い脱法行為だが皆さん大小おやりで・・要領が悪く自分1人世間の表沙汰にあい悪戦苦闘しておる・・・んが・・私を裁くんであらばもっと・・他に色んな事までも喋りまするぞ・・誰も消せない火の粉じゃ(推測の域!?)・
まー球団は12球団ある分けで・・マッチをすれば何処でも同じ、火の手が上がる・・悪しき炭は貯えられとる・・と見えるが・・これいかに・・・・
さて金額の大きさからしてだ・・球団の年間に占める新人獲得予算あれこれ・・・受け渡し金銭の前後のやり取り(契約の交わし方、その後の金の流れ)
十分に、「法に抵触し、審議、捜査、訴追」の対象になりうる社会通念を逸脱した、由々しき看過できぬ案件と思われまする・・んが
「当局の見解」は、・・これいかに・・じゃて・・・
野球少年の始めて買ってもらったグローブの匂いは・・忘れておらんじゃろーて!・それにつけるワックスの匂いも!・・・皆、・・野球が好きなんゃ~!!・
すまん、わし、買えなんで・・浜で拾った・・半分焼けたグラブじゃたわい・・
Posted by 火の見やぐら。 at 2007年05月06日 17:26