2007年05月04日

何もなくてもGO!

きょうは何もない一日だった。
大体、4月29日が「昭和の日」になったために、急に現れた「みどりの日」である。

「国民の日」のままで良かったのではないかと思う。

そんな何もないきょう、会社で翁長吾央選手を取材した。
WBAライトフライ級14位。
何もなくてもGO!
アマチュア時代、東洋大学の主将として活躍。
本人はオリンピックでメダルを取ることが最大の夢だったという。
ところが、『仕事』と両立できるボクシングという、
アマチュアとして最高の環境が約束されたはがきを見て、
彼はプロの道へ急カーブをきった。

ボクシングというのは、マラソンと並び、最高にストイックなスポーツである。
才能の塊といわれた人が、何人芽を出さずに消えていったことか。

オリンピックのメダルを持てば…いや五輪選手になれば、きっと次の人生が開けただろう。
それを振り切って選んだ、至難の道。

何もなくてもGO!

最近のこの国の傾向は

出たもの勝ち

である。


本物が何であるかを、彼に証明して欲しいと期待している。



Posted by 家主 at 21:20│Comments(4)
この記事へのコメント
もうひとつの傾向として おもしろがられたものの勝ち ってとこもありますよね。

政治もそうだから困ったもんだ。。。
Posted by うずまきメリーさん at 2007年05月05日 12:49
えー・・何だ・・亀田大毅の方でやんすか~?!・・・


本業より歌の練習の方が長かった?・・とやの、噂もちらほらに・・・・


しかしこうも・・「小山ゆう」のマンガは人を泣かしよるの~・・・
Posted by マウスピース。 at 2007年05月05日 15:37
国際通りを歩いていたら、あしたのジョーがベンチに座っていました。
もちろん人形ですが、近づくまでわからずドキッとしました。
Posted by 家主 at 2007年05月05日 18:04
ライトフライ級って、激戦区では?
私の弟とどことなく似ている様な、どうも高校が同窓らしい
やさしい感じの選手ですね!
プライベートも“いかついファイター”より、好感が持てます。
応援します。

国際通りのジョーさんに、あの決まり文句を言ってもだめですね。
Posted by 豊見城は今日も雨だった at 2007年05月06日 13:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。