2007年06月19日

記録

高校野球沖縄大会で、前原高校が大会記録を5つ塗り替えたそうである。
とりわけ1試合38盗塁には仰天した。

だが私は記録にならないすごいプレーを見たことがある。

ノーアウト1塁。
ピッチャーの投球を受けた捕手の目には
飛び出した1塁ランナーが入っていた。

1,2塁間で立ち往生した1塁ランナー…
普通ならショートあたりとファーストで挟殺プレー、タッチアウトである。
しかし、タッチしたのは…

2塁ベースまで追いかけていったキャッチャーだった。

追うほうも追うほうなら、アウトになるほうもなるほうである。



Posted by 家主 at 21:12│Comments(4)
この記事へのコメント
えー・・よく、マラソンの記録ラシュには、・・必ずや、距離の計測ミス、係員の誤ったコースへの誘導ミス・・・双子の兄弟のすり替え・・etc・・・  にして、

今回も捜せば何かあるぞー・・例えば、2塁ベースが畳半畳位だったとか・・・前の日、喧嘩したセカンドに男の意地で、どーしても投げれない捕手・・とか、
前日、大量の蚊に肩を吸われた投手だとか・・・腹痛で入院のメンバーの代わりに、陸上部・短距離の精鋭・・んが、4・5人いた・・・ どれかダネ^・・・

そーそォ、・・・よく、3塁にランナーんがいる場面、・・併殺崩れの流れで・・投げる振りをしたり、おっかけっこしたり・・んがよく見られるのー・・・・

んにー・・しても・・38とは・・・
チェンジでベンチに帰る重い足取りの選手には・・・砂漠にユラリ浮かぶ蜃気楼の如くに・・遠くに感じたのは・・言うまでも・・・ないのう^・・・

こーいうバヤイのリベンジは「39個」走り返すしか、ないの^・・こうきたい・・・・
Posted by 韋駄天・走吉。 at 2007年06月19日 23:16
まず、ランナーに出ることです
Posted by 家主 at 2007年06月20日 11:13
このタッチアウトは、競馬風実況中継してたら

見応えあったかもしれませんね~


たしかに、こっちが記憶に残るプレーだ・・・
Posted by ハッスル部長。 at 2007年06月20日 21:38
アハハハ、それはスゴイプレーを目撃しましたね。
実は自分も千葉の地方大会で信じられないプレーを目撃!

部員をやっとこさ9人そろえたらしい急造チーム。
スコアは今回の前原戦同様に高校野球の地方大会ならではの超・超一方的展開。
試合は5回二死、急造チーム最後の攻撃。バッターは髪もロン毛で打撃フォームもバラバラな、いかにも助っ人クン。
放った打球は運良く一塁線を抜け外野へーーーーー。

打者走者は一塁を駆け抜け二塁へ、ボールも戻ってきてクロスプレー!
と思いきやそのままアンツーカー付近まで大激走(笑)

このコは一塁を駆け抜ける感覚で二塁も駆け抜けてしまったんでしょうね~。

珍プレーでゲームセットとなりました。

いずれにせよどちらも「高校野球」だから起こりうるプレーですね。
Posted by エイエンノツバサ  at 2007年06月20日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。