2008年11月11日
雨
きょうは一日中雨だった。
雨の歌は数多い。
♪あめあめふれふれ、母さんの
蛇の目でおむかい うれしいな
ピッチピッチ チャップチャップ
ランランラン
ワタシはこの歌のタイトルを
「あめ」だと思っていた。
しかし本当は
「あめふり」なのである。
思い込みとは怖いものだ。
雨につき物なのは傘であるが、ワタシは雨=カタツムリである。
雨になると出てくる。
普段は葉っぱの裏か何かに潜んでいて、
雨になると出るのである。
それもそのはず、考えてみたらやつらは「貝(陸貝)」だ。
しかもひとくくりにカタツムリと言っているが、
やたらと種類がいるらしい。
キセルガイといわれるデンデンムシの仲間は
とんがったクリスマスの帽子がぐるぐる巻きになったような
形をしている。
中には色つきのやつもいるらしい。
緑のデンデンムシには、あまり会いたくない。
フランスに行ったとき、初めてエスカルゴなるものを食べた。
ナンヤカンヤ言っても、これはカタツムリである。
そういうイメージが残っているからか、味のほうはトンと分からなかった。
エスカルゴというのは、アフリカマイマイの親戚筋に当たるそうだ。
とはいえ、アフリカマイマイだって本来は食うために移入された生き物だ。
ネットを見ていたら、もともと厳重に管理された中で飼われていたが、
沖縄戦で外に飛び出したらしい。
やつらが増えたのも、戦争の影響なのである。
大体において、あいつらは「で貝」
その上、どっちかというと色が「あ貝」
勝手に人の敷地に侵入して、でかい顔をすることも多い。
大昔の映画に「ドリトル先生不思議な旅」(エディマーフィーのではなくレックスハリソン主演)というのがあった。
そのなかに海カタツムリなる巨大な生き物が登場するのだが、
妙にきらきらと輝いていたことを覚えている。
映像に耐えるぐらい美しければいいのだが…
かれらに罪はないが、玄関先に来てほしくないとは思わない貝?。
雨の歌は数多い。
♪あめあめふれふれ、母さんの
蛇の目でおむかい うれしいな
ピッチピッチ チャップチャップ
ランランラン
ワタシはこの歌のタイトルを
「あめ」だと思っていた。
しかし本当は
「あめふり」なのである。
思い込みとは怖いものだ。
雨につき物なのは傘であるが、ワタシは雨=カタツムリである。
雨になると出てくる。
普段は葉っぱの裏か何かに潜んでいて、
雨になると出るのである。
それもそのはず、考えてみたらやつらは「貝(陸貝)」だ。
しかもひとくくりにカタツムリと言っているが、
やたらと種類がいるらしい。
キセルガイといわれるデンデンムシの仲間は
とんがったクリスマスの帽子がぐるぐる巻きになったような
形をしている。
中には色つきのやつもいるらしい。
緑のデンデンムシには、あまり会いたくない。
フランスに行ったとき、初めてエスカルゴなるものを食べた。
ナンヤカンヤ言っても、これはカタツムリである。
そういうイメージが残っているからか、味のほうはトンと分からなかった。
エスカルゴというのは、アフリカマイマイの親戚筋に当たるそうだ。
とはいえ、アフリカマイマイだって本来は食うために移入された生き物だ。
ネットを見ていたら、もともと厳重に管理された中で飼われていたが、
沖縄戦で外に飛び出したらしい。
やつらが増えたのも、戦争の影響なのである。
大体において、あいつらは「で貝」
その上、どっちかというと色が「あ貝」
勝手に人の敷地に侵入して、でかい顔をすることも多い。
大昔の映画に「ドリトル先生不思議な旅」(エディマーフィーのではなくレックスハリソン主演)というのがあった。
そのなかに海カタツムリなる巨大な生き物が登場するのだが、
妙にきらきらと輝いていたことを覚えている。
映像に耐えるぐらい美しければいいのだが…
かれらに罪はないが、玄関先に来てほしくないとは思わない貝?。
Posted by 家主 at 19:23│Comments(3)
この記事へのコメント
玄関にカタツムリぐらいだったら別にだけど、大きいカタツムリ(アフリカマイマイかな?)だと気が引いてしまいますね。土方さんはカタツムリと格闘してるみたいだから、大きなのがいたらお願いしてもいいですか?なんちゃって。(笑)
Posted by 土方大好きさん at 2008年11月11日 19:33
エスカルゴ、おいしいと思うんですが・・・ニンニクとバターの味にだまされているのでしょうか??
でもテレビでエスカルゴの養殖の様子なんか出てこようものなら、ぜっっったい直視致しません。はい。
でもテレビでエスカルゴの養殖の様子なんか出てこようものなら、ぜっっったい直視致しません。はい。
Posted by sheila at 2008年11月12日 23:23
>2008年11月12日 23:23
>sheila
>エスカルゴ、おいしいと思うんですが・・・ニンニクとバターの味にだまされているのでしょうか??
>でもテレビでエスカルゴの養殖の様子なんか出てこようものなら、ぜっっったい直視致しません。はい。
>sheila
>エスカルゴ、おいしいと思うんですが・・・ニンニクとバターの味にだまされているのでしょうか??
>でもテレビでエスカルゴの養殖の様子なんか出てこようものなら、ぜっっったい直視致しません。はい。
Posted by 家主 at 2008年11月13日 00:02