2008年12月10日
ノッポではないけれど
それこそお爺さんの時計を引っ張り出してきた。
奥でホコリをかぶっているよりは良いと思ったからである。
ゼンマイ式の振り子時計。
しかし、長い事とまっていたので、簡単に動いてはくれない。
果たして修理に出したら動いてくれるだろうか。
いつの時計だか良く分からないが、古い時代の時計には
製造番号が打ってある。
作った職人が、完成した時計にその数字を入れる時の
表情が見えるようで、なんだか嬉しい。
今の時計では、時は流れていくが、
昔は時は「刻んで」いったのだと感じる。
・・・それはそうと
動いてくれ!
Posted by 家主 at 22:33│Comments(3)
この記事へのコメント
ゼンマイ式の時計ですか。
振り子の音が心地良くてとてもいい感じだそうですね。
今の忙しい土方さんには、癒し系かもしれないですね。
もしかしたら、時間が緩やかに流れるかも?
振り子の音が心地良くてとてもいい感じだそうですね。
今の忙しい土方さんには、癒し系かもしれないですね。
もしかしたら、時間が緩やかに流れるかも?
Posted by ソウルレディ at 2008年12月11日 06:19
こういう掛け時計って時報を知らせるチャイムがいいんですよね。
振り子のコツコツ音の合間にボーンボーン。
一人で留守番したときの子供の頃を思い出します。
最近はこういう時計がオークションで高値で取引されてたりします。
振り子のコツコツ音の合間にボーンボーン。
一人で留守番したときの子供の頃を思い出します。
最近はこういう時計がオークションで高値で取引されてたりします。
Posted by sheira at 2008年12月11日 11:30
これって!
土方さんが生まれた時に買ってきた時計ですか?(笑)
土方さんが生まれた時に買ってきた時計ですか?(笑)
Posted by 土方大好きさん at 2008年12月11日 20:20