2009年06月11日
天気予想
入梅して、沖縄にもようやく雨らしい雨が降った。
しばらく雨が続くらしい。
だが、石川県では天気予報に予報を追加しなくてはならないようだ。
おたまじゃくし予報
一箇所ではなく、数箇所でおたまじゃくしやフナが降ったらしい。
こういう降るはずのないものが降って来る事を
「ファフロッキーズ現象」と呼んでいるのだそうだ。
そういえば、以前にも同じようなニュースを聞いたことがあった。
ヒトは、目に見えるものしか信じないが、
現実には目に見えないインフルエンザウィルスにおびえている。
魚は泳ぐものとしか思っていないが、
トビウオは海の上を滑空していく。
ひょっとすると、H20という物質は、
いくつかの条件がそろうと、時空間にねじれをもたらす性格を持つ場合があって、
別の空間に、その瞬間共存していた生き物もろとも瞬間的に移動するのではないか。
海や川や池のある一角が、空に飛んでしまったのではないか。
だからサケを呑んだ時も、いくつかの条件がそろうと、
どこか遠いところに飛んでいくのである。記憶もろとも。
だが、時にはぜひとも飛んでほしいと思うことがある。
だが、そういう時の記憶は飛ばないのである。
そんな翌日の気分は最悪である。
地球も「酔ってみたい」と思っているのではないか。
しばらく雨が続くらしい。
だが、石川県では天気予報に予報を追加しなくてはならないようだ。
おたまじゃくし予報
一箇所ではなく、数箇所でおたまじゃくしやフナが降ったらしい。
こういう降るはずのないものが降って来る事を
「ファフロッキーズ現象」と呼んでいるのだそうだ。
そういえば、以前にも同じようなニュースを聞いたことがあった。
ヒトは、目に見えるものしか信じないが、
現実には目に見えないインフルエンザウィルスにおびえている。
魚は泳ぐものとしか思っていないが、
トビウオは海の上を滑空していく。
ひょっとすると、H20という物質は、
いくつかの条件がそろうと、時空間にねじれをもたらす性格を持つ場合があって、
別の空間に、その瞬間共存していた生き物もろとも瞬間的に移動するのではないか。
海や川や池のある一角が、空に飛んでしまったのではないか。
だからサケを呑んだ時も、いくつかの条件がそろうと、
どこか遠いところに飛んでいくのである。記憶もろとも。
だが、時にはぜひとも飛んでほしいと思うことがある。
だが、そういう時の記憶は飛ばないのである。
そんな翌日の気分は最悪である。
地球も「酔ってみたい」と思っているのではないか。
Posted by 家主 at 22:19│Comments(2)
この記事へのコメント
えーまずあなた方はそうーいう非科学的な考えからまず改めなさい、・・
この世の中、「万物すべての行いは、その答えを有する、・・」
仮に空だとしてもその高さに問題あり、・・雲ぐらいの高さからの落下なら
一地方の一地域の周囲何十メートルのその極々限られた、その地域だけに密集してピンポイントの落下はありえないのです、・・
まー竜巻・ツムジ風、近所のワルガキ・・話題性で観光客誘致を目的とした、
村企画課の一大イベント・・・そからへん辺りですね真相は(笑)、・・
この世の中、「万物すべての行いは、その答えを有する、・・」
仮に空だとしてもその高さに問題あり、・・雲ぐらいの高さからの落下なら
一地方の一地域の周囲何十メートルのその極々限られた、その地域だけに密集してピンポイントの落下はありえないのです、・・
まー竜巻・ツムジ風、近所のワルガキ・・話題性で観光客誘致を目的とした、
村企画課の一大イベント・・・そからへん辺りですね真相は(笑)、・・
Posted by 大槻教授。 at 2009年06月12日 14:09
いや~笑ったわらった、16日付けの産経新聞に本物の大槻教授が、
この問題に真剣にコメント記事を投稿されておりました、(笑)、
ど~せなら文中、最後に落ちとしてだ、・・
矢追純一氏のUFOネタまで入れて欲しかったです、(笑)、・・
この問題に真剣にコメント記事を投稿されておりました、(笑)、
ど~せなら文中、最後に落ちとしてだ、・・
矢追純一氏のUFOネタまで入れて欲しかったです、(笑)、・・
Posted by 大槻(偽)。 at 2009年06月26日 13:35