2010年01月27日
根を張ると言うこと


ガジュマルの木にはヒゲが生えている。あたかも中世の武将のような、剛毛のヒゲである。
しばらく放っておくと、ヒゲ同士が勝手に「三つ編み」を作り、太いヒゲの塊ができる。
それをさらにそのままにすると、地面に届き、そのまま新たな「幹」に姿を買えていく。
そういえば、マングローブも同じであったか…。
そのままにすれば、地面をしっかり支えて横に広がりを見せる生命力の木・ガジュマル。
でも途中でヒゲを結ばれたら、行き場を失う。
ガジュマルは根を張る。
植え替えようとしたってそう簡単にはいかない。
かつて通っていた歯医者が飼っていた九官鳥に、悪さをした奴がいた。
「ヤブ、ヤブ」
としゃべるのである。
はじめは
「ヤミヤミ」
と英語かと思っていたが、よく確かめると、ヤブの連呼だった。
よほど何かあったのだろうと、おそらく気の小さい皮肉屋であるであろう「犯人」を思い、苦笑した。
また盛りのついたネコは
周囲の状況関係なしに、ミャーニャー鳴きまくる。
迷惑だが、ネコだから仕方ないかとも思う。
「思ってもいないことだが」教えられたままにしゃべる九官鳥。
メスへのを「思いのままに鳴き続ける」伝え続けるネコ。
どっちもダメだと思うんだけどなぁ…国の代表なら。
「みんなが言うなら木を切る」と言ったり
「そうはいっても、前の約束があるんだから」と言ったり…。
ガジュマルの木はたまったもんじゃない。
ま、わざと誰かの足を引っ張っているなら別だけど。
Posted by 家主 at 09:38│Comments(2)
この記事へのコメント
ヤブと喋る九官鳥ですか。
その歯医者さんの腕前はどうでしたか?
土方さん…
(-_-#)ドキドキ
その歯医者さんの腕前はどうでしたか?
土方さん…
(-_-#)ドキドキ
Posted by 土方浄大好きさん at 2010年01月27日 09:49
根深い問題ですからね。
黄金の花が咲くことを期待してるひともいますし。
国のTOPが花咲かじいさんになろうとしてるんじゃあね。。。
黄金の花が咲くことを期待してるひともいますし。
国のTOPが花咲かじいさんになろうとしてるんじゃあね。。。
Posted by うずまきメリーさん at 2010年01月27日 21:00