2011年06月03日
電動
帰宅しようと思ってタクシーを拾ったら、
沖縄に2台しかないという「電気自動車タクシー」だった。

昔、遊園地で乗った乗り物のように、音がしないが、
車内表示はすべてデジタルで、あたかもバックトゥザフューチャーのデロリアンである。

ただ、最大充電しても120㌔先まで走るのが限界なんだそうで、
やんばるに行くと、帰りは20分から30分かけて充電しなくてはいけない。
当然ながら、昼と夜ではエネルギーの減り方が違うのだそうだ。
ちなみに県内には電動自動車(EV)のレンタカーが200台以上あり、
レンタカーの性格上、充電スタンドもかなり充実している。
http://www.car489.info/ev/
ただ、できれば1回の充電で200㌔くらいは走ってほしい。
充電する時間がタイムロスになる。
ま、エコということを考えると、時間に追いまくられる生活そのものが
害なのだが…。
沖縄に2台しかないという「電気自動車タクシー」だった。

昔、遊園地で乗った乗り物のように、音がしないが、
車内表示はすべてデジタルで、あたかもバックトゥザフューチャーのデロリアンである。

ただ、最大充電しても120㌔先まで走るのが限界なんだそうで、
やんばるに行くと、帰りは20分から30分かけて充電しなくてはいけない。
当然ながら、昼と夜ではエネルギーの減り方が違うのだそうだ。
ちなみに県内には電動自動車(EV)のレンタカーが200台以上あり、
レンタカーの性格上、充電スタンドもかなり充実している。
http://www.car489.info/ev/
ただ、できれば1回の充電で200㌔くらいは走ってほしい。
充電する時間がタイムロスになる。
ま、エコということを考えると、時間に追いまくられる生活そのものが
害なのだが…。
Posted by 家主 at 15:54│Comments(2)
この記事へのコメント
電気自動車ですか〜
土方さんが、言う通り、一回の充電で、200キロくらい走るなら、良いかもねぇ

まぁ、でも、ちょっとした、買い物くらいなら、使えるかなぁ

あっ!待てよ、最近、1日、20キロなんて、乗らないかなぁ
あと、やはり、そこらじゅうに、充電器が、ないと、不便かなぁ
まぁ、でも、いずれ、電気自動車の時代が、来るのかなぁ?
エコには、良いけど...
あっ!でも、ハイブリッドには、少し興味が、あるかなぁ

でわでわ

土方さんが、言う通り、一回の充電で、200キロくらい走るなら、良いかもねぇ


まぁ、でも、ちょっとした、買い物くらいなら、使えるかなぁ


あっ!待てよ、最近、1日、20キロなんて、乗らないかなぁ


あと、やはり、そこらじゅうに、充電器が、ないと、不便かなぁ

まぁ、でも、いずれ、電気自動車の時代が、来るのかなぁ?
エコには、良いけど...
あっ!でも、ハイブリッドには、少し興味が、あるかなぁ


でわでわ

Posted by ゆきひろのパパ at 2011年06月03日 16:09
えぇ~!!!
沖縄に2台しかないんですか?
なんだか!
ついてるぅ~って感じですか!
都市伝説みたいな感じですか!
♪~θ(^0^ )
沖縄に2台しかないんですか?
なんだか!
ついてるぅ~って感じですか!
都市伝説みたいな感じですか!
♪~θ(^0^ )
Posted by 土方浄大好きさん at 2011年06月03日 17:00