2005年11月22日
王様の耳は・・・
王様の耳はロバの耳・・・この話って、人面獣身のミダス王が些細なことからアポロンを
怒らせて耳を「ロバの耳」に変えられてしまうというところから始まります。
本当に些細なことで、アポロンはエライ短気なオヤジではありますが、
ロバというと、古来「ドンくさい」とか「のろい」とかあまりいい意味ではなかった。
だからこそロバの耳にされたんですけど・・・
ロバの耳にされた王様は、その後スポックとなり、エンタープライズ号で ヴァルカン星に行ったという
話はなく、あまりにも恥ずかしかったので、耳をずっと隠していたんですけど、
床屋に髪を切ってもらうときだけは隠すわけに行かない。
そこで床屋が見ちゃうんですね。
・・・と、
ここまではなんとなく「そうだったんじゃないか」という記憶なんですけど、
そのあと、我慢できなくなった床屋が穴掘って「王様の耳はロバの耳!」と叫んだあと、
やつがどうなったんでしたっけ。
記憶がアナに叫んだところで止まってしまいました。
話は違いますが、「残響」というのがあるそうです。
あるときRBCのホールでお笑い番組の収録があった。
翌日、ディレクターが忘れ物に気づいてホールのドアを開けたとたん・・・
大きな笑い声が、どばっと出てきたんだそうです。
こわ・・・
怒らせて耳を「ロバの耳」に変えられてしまうというところから始まります。
本当に些細なことで、アポロンはエライ短気なオヤジではありますが、
ロバというと、古来「ドンくさい」とか「のろい」とかあまりいい意味ではなかった。
だからこそロバの耳にされたんですけど・・・
ロバの耳にされた王様は、その後スポックとなり、エンタープライズ号で ヴァルカン星に行ったという
話はなく、あまりにも恥ずかしかったので、耳をずっと隠していたんですけど、
床屋に髪を切ってもらうときだけは隠すわけに行かない。
そこで床屋が見ちゃうんですね。
・・・と、
ここまではなんとなく「そうだったんじゃないか」という記憶なんですけど、
そのあと、我慢できなくなった床屋が穴掘って「王様の耳はロバの耳!」と叫んだあと、
やつがどうなったんでしたっけ。
記憶がアナに叫んだところで止まってしまいました。
話は違いますが、「残響」というのがあるそうです。
あるときRBCのホールでお笑い番組の収録があった。
翌日、ディレクターが忘れ物に気づいてホールのドアを開けたとたん・・・
大きな笑い声が、どばっと出てきたんだそうです。
こわ・・・
Posted by 家主 at 16:33│Comments(1)
この記事へのコメント
「ロバの耳」調べてみました。へぇー ですね!
残った声…こわいっす・・・真夜中の学校でも聞こえたりするらしいですよ。
残った声…こわいっす・・・真夜中の学校でも聞こえたりするらしいですよ。
Posted by 美術A at 2005年12月04日 20:15
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。