2011年06月18日
ちばりよー日本

夏の高校野球沖縄大会が始まった。
初めて「沖縄セルラースタジアム」で行われた開会式。
参加63校が堂々の入場行進を行った。
正直、やはりここで行われる開会式は、いい。
もとは奥武山球場のあった場所。
沖縄高校野球の聖地である。
無理して中部と交互に行うのではなく、
夏の高校野球は、ずっとここを主会場にしてほしい。

選手宣誓は北山高校の大城大地主将。
全力プレーという野球の種を東日本に届け、
復興という芽の、力づよい成長を願い、
沖縄から全国の先陣を切って、
暑い暑い夏の風を届けることを誓います。
見事に伝え切った。
そして最後に。
がんばろうニッポン!
ちばりよー。ニッポン!
と締めくくった。
見事な選手宣誓。
去年春夏連覇した興南の選手達は、
インタビューや取材に対して全員が完璧に答えていた。
毎朝の散歩の後の「1分間スピーチ」の効果だという。
いま、どんな子どもたちも実に堂々と話してくれる。
今から20数年前、とある場所でラジオの公開録音をしたとき、
公開録音なのに、だれも近づいてこなかった。
いないのかと思ったら、近くの店の陰から片目だけ覗いている。
マイクを持って近づいて行ったら、
逃げた。
いまや遠い昔の話である。
みんな自信にあふれている。
今こそ、この島から全国に「元気」を届けるときだろう。
受け身でなく、攻めに転じたとき、
必ず流れは変わるものだ。
大城主将の北山は、激闘の末、強豪・宮古高校に勝った。
確かに、先陣を切ったのである。
Posted by 家主 at 22:28│Comments(4)
│エンターテイメント
この記事へのコメント
「チバリヨー日本」、Ryuスポでも他局のニュースでもカットされていたのが残念です。あの一言こそ視聴者に伝えるべきなのに!
Posted by 沖縄電鉄社長 at 2011年06月20日 08:06
え~「斉藤ユウキ」君ですが、自主トレで体が出来て無い身体も今から始まるプロ意識もなくただただマスコミやオバ様連中にチヤホヤされキャンプイン、投げたボールがナックル姫級の球威に「ダル」がカッチン!ときたずら、「ダル」の闘争心に火が着いたずら(笑、
それは球団にでもあり監督にでもあり、1人上がれば1人は2軍に落ちる選手全員の気持ちを汲んだ「ダル」のアピールでも又ある、
球団収入を目論む経営側と口を挟めない監督首脳陣側と選手間のギクシャクに報道に振り回されるファン、まー特別扱いせず皆が1歩引き、彼の「努力と成長」を気長に待つべし、・・
「ダル」も程々にせんと肩壊すけんの~
それは球団にでもあり監督にでもあり、1人上がれば1人は2軍に落ちる選手全員の気持ちを汲んだ「ダル」のアピールでも又ある、
球団収入を目論む経営側と口を挟めない監督首脳陣側と選手間のギクシャクに報道に振り回されるファン、まー特別扱いせず皆が1歩引き、彼の「努力と成長」を気長に待つべし、・・
「ダル」も程々にせんと肩壊すけんの~
Posted by コミショナー at 2011年06月20日 22:52
沖縄セルラースタジアム!
沖縄高校野球の聖地!
沖縄の甲子園!
「私自身勝手な解釈」
ですけど。
o(`▽´)o
沖縄高校野球の聖地!
沖縄の甲子園!
「私自身勝手な解釈」
ですけど。
o(`▽´)o
Posted by 土方浄大好きさん at 2011年06月21日 06:03
おー俺にも斉藤ユウキへのアドバイス一言いわせろや~、
ピッチングホームが速すぎるな、もっとゆったり長くボールを持つとバッターも焦る気がするわなー、ホームも腕を下げ少しサイド気味にすればボールの出所が遅れより有利にたてる、結局ウエートを増やしコンビネーションで討ち取るスタイルがベストのきがすんな~、悪魔でも俺の考える今後だけんどよ、
タイプでは「西本」や「鹿取」あとー誰だ?もっと古くて「東尾」かー?、
「す、すいません東尾って誰ですか~?」(高校球児)
東尾知らんか?!そーだな~生まれるはるか前かーあれアイツ知ッてんだろー?テレビによく出るあれだ、・・映画の試写会やゴルフのプロアマ、何だカンだ新商品のプレゼン会場にだ、年がら年中冬でも素足に「靴下」をはかない「やさ男」のアイツよ、・・あれー名前がでてこん、あいつアイツ、・・
アイツの嫁の親父が「東尾」よー、嫁も元プロゴルファーだったな~昔、・・
言っとくけどアイツ本当は寒がりでよー会見場の裏きて急に靴下ぬぎやがるんでーしかも2枚履きで、まー売りだなーうり(笑、・・
そーいうーずるさも斉藤にも欲しいわな^~、・・
ピッチングホームが速すぎるな、もっとゆったり長くボールを持つとバッターも焦る気がするわなー、ホームも腕を下げ少しサイド気味にすればボールの出所が遅れより有利にたてる、結局ウエートを増やしコンビネーションで討ち取るスタイルがベストのきがすんな~、悪魔でも俺の考える今後だけんどよ、
タイプでは「西本」や「鹿取」あとー誰だ?もっと古くて「東尾」かー?、
「す、すいません東尾って誰ですか~?」(高校球児)
東尾知らんか?!そーだな~生まれるはるか前かーあれアイツ知ッてんだろー?テレビによく出るあれだ、・・映画の試写会やゴルフのプロアマ、何だカンだ新商品のプレゼン会場にだ、年がら年中冬でも素足に「靴下」をはかない「やさ男」のアイツよ、・・あれー名前がでてこん、あいつアイツ、・・
アイツの嫁の親父が「東尾」よー、嫁も元プロゴルファーだったな~昔、・・
言っとくけどアイツ本当は寒がりでよー会見場の裏きて急に靴下ぬぎやがるんでーしかも2枚履きで、まー売りだなーうり(笑、・・
そーいうーずるさも斉藤にも欲しいわな^~、・・
Posted by 親分、 at 2011年06月24日 23:33