2008年05月29日

カーテン

東京の杉並区役所が、建物の八階だかからネットをおろして、ミドリのカーテンを作っていた。カーテンの材料はゴーヤである。これ沖縄でやらなきゃ


同じカテゴリー(エンターテイメント)の記事
ちばりよー日本
ちばりよー日本(2011-06-18 22:28)

親父の日
親父の日(2011-06-17 22:57)

運命を引っ張る日
運命を引っ張る日(2011-06-10 16:58)

やったね
やったね(2011-06-05 15:26)

トリ
トリ(2009-05-13 19:49)

久しぶりが
久しぶりが(2009-04-09 15:37)


この記事へのコメント
お久しぶりでございます。
沖縄言葉(ウチナーグチ)表記は嬉しいのですが、「ゴーヤ」は「ゴーヤー」と書いて欲しいし、先週のNHK「趣味の園芸」でも「ナーベラ」なんて言ってましたが・・・・!?・・・「ナーベーラーでしょ」なんて一人で画面に向って軽くつぶやいたりしました。 それから「ナーベーラー」のイントネーションは、花の「ガーベラ」のそれとは違うのだ・・・なんてね!

二週間程前、東京在住の妹の旦那が電話でゴーヤーの栽培方聞いてきた。
昨年から近所の土地を賃借し畑をしている様だ。
面積を聞くと・・・・・3坪らしい・・・・・。。。
Posted by 豊見城市民 at 2008年06月01日 23:46
ところでお写真は、もしかして杉並区役所ですか?
6/3(火) AM 7:45~8:00 NHK-TV 「おはよう日本」で中継有
「目指せ 都内一の緑のカーテン~東京杉並区~」
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/

土方さんは杉並区のご出身と聞いておりますがどのあたりですか?
私の妹宅は井の頭沿線で静かでいいところですよ。
2月の東京マラソンで、前日に神田川沿いを走りました。
来年は3/22で、神田川の桜を見ながら走りたいなぁ~。
Posted by 豊見城市民 at 2008年06月02日 00:31
杉並区役所の件、NHKの中継は首都圏向けの放送で沖縄では放送されないようです。
失礼しました。 また、NHKの話題ばかりで申し訳ありません。
昨晩、RBC-TV「Ryuスポ」見ました!
番組の取材等・制作なさる方は苦労も多いと思いますが、 画期的なスポーツ情報番組だと思います。
Posted by 豊見城市民 at 2008年06月02日 12:59
これこれ・・
  環境エコロジー的に、街の美観に、食育的に、区の予算消化的に、・・

  非の打ち所なき、良い方向性では・・あるが、・・・

ただ1っ点問題は、「台風の直撃、・・」ですかねー、・・

  悲惨やど^-風もろ直撃の、そのあとの・・ゴーヤー棚は、・・・

  「まー、農業教育の一環と考えれば・・それはそれでまた、・・・」
       
Posted by 農業おじー。 at 2008年06月04日 23:25
まーだいたいやねー、これみなさん、東京繋がりで最近の石原君ー、・・

急な中国よりの言行動のその裏の真実はど・こ・か、・・いいですか皆さん、
これワタクシの個人的見解ですけども、・・どーも何がしかの取引かと踏んでますねん、・・「行き詰まりの新東京銀行問題か、」・・「次の都知事へのバトンの受け渡し問題か、」・・「息子の派閥の領袖問題か、」「あと本人の問題、」

それらの中のどれかで、・・政府自民党か、自民東京都連か、・・自民の派閥の領袖や、元総理らと、あれやこれやと、なーなで取引なされたのか?・・

双方の利害関係が素直に落ち着く、落としどころかと見えますねん、・・

あ、この話、・・ここだけでっせ、・・くれぐれも、「桜井よしこ」はんには、・・
ないしょ、にしててくださいよー・・た・の・みますよー、・・

あ、それと、どこか講演の依頼があ・り・ましたら、そちらもよろしく、・・・
Posted by 竹村健○、 at 2008年06月05日 21:35
おっさんのその疑り深い目が♪好っきー♪


ついでに、おまけ
            柳卓の「ゴーヤーの歌」も・・・・・♪好っきー♪ !
Posted by 杉並痔ろう○○団 at 2008年06月07日 01:27
那覇市役所で『緑のアーケード』を発見しました。
http://www.city.naha.okinawa.jp/wk_simin/snap_snap/y2008/m05/29midorinoa-ke-do.htm
Posted by 緑のおじさん at 2008年06月09日 15:28
杉並区役所の裏の商店街に沖縄物産店があるのですが、ゴーヤーの苗を売ってました。ちなみに友人が買ってかえって植えたら、全部シャクトリムシに食われたそうです。やつらも健康にいいことを知っているのか。
Posted by 土方 浄土方 浄 at 2008年06月11日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。