2009年06月17日
孔雀体質

どんなときでも虚飾を張ってしまう。
どんな場所でも目立たないとやっていられない。
どんなときでも自分が一番でないとうそだと思う。
どんなときでも、自分を「見て」くれない奴は人間じゃない・・・
そんなアナタはクジャク体質です。
Posted by 家主 at 22:20│Comments(3)
│スポーツ
この記事へのコメント
雄孔雀は
雌孔雀を引き付けるために
尾羽をきれいに広げ、
そして、
声を出して
雌孔雀に求愛するそうです。
土方さまの写真は
大変素晴らしく撮られましたが、
実物をみたことがないワタクシには
どうすればいいでしょうか。
雌孔雀を引き付けるために
尾羽をきれいに広げ、
そして、
声を出して
雌孔雀に求愛するそうです。
土方さまの写真は
大変素晴らしく撮られましたが、
実物をみたことがないワタクシには
どうすればいいでしょうか。
Posted by 異郷人 at 2009年06月23日 20:49
えーしかし考えてみれば、赤、青、黄、橙、紺、白黒、緑各種(笑)、・・
全てのカラフルな鳥がいるということはじゃ、・・鳥には原色、全てが人間と同じく見えておるということじゃ、いや現実には鳥の方がもっと幅が広いやも。。
こう~しましょう、・・今度から絵の展覧会への選考会は鳥の前に絵を並べ
1番鳥が集まり鳥がくつろぐ・・そういう審査方法に変えましょう、・・
もっとも自然で厳選で地球的審査です(笑)、・・
いや~なにか鳥が身近な紳士淑女に思えてきました(笑)、
ま、沢山増え過ぎれば又、
いつもの如く・・害鳥で駆除される人間界のエゴですが、・・・
全てのカラフルな鳥がいるということはじゃ、・・鳥には原色、全てが人間と同じく見えておるということじゃ、いや現実には鳥の方がもっと幅が広いやも。。
こう~しましょう、・・今度から絵の展覧会への選考会は鳥の前に絵を並べ
1番鳥が集まり鳥がくつろぐ・・そういう審査方法に変えましょう、・・
もっとも自然で厳選で地球的審査です(笑)、・・
いや~なにか鳥が身近な紳士淑女に思えてきました(笑)、
ま、沢山増え過ぎれば又、
いつもの如く・・害鳥で駆除される人間界のエゴですが、・・・
Posted by ミレー。 at 2009年06月27日 16:17
ミレー繋がりで、その代表作で「晩鐘」があるまするが、・・
解説を読むがよむほどに味わいの有る作品では御座らぬか、・・
まず絵の右側に三角屋根の尖がった教会が言われんと分からんが位に小さく書き込んである、・・その鐘は朝昼晩の3回、時を告げる為に鳴らされる、
アンジェラの鐘の音なのです、・・絵の真上辺りこれ又小さく日が暮れ餌場から寝ぐら帰る黒い鳥が数羽書かれておる、・・
貧しき農夫婦の足元には売りに出す為の荷車に載せられた、
体のいいジャガイモと夫婦が夜食にする売れない、
形の小さくて悪いじゃがいもが麻の網袋に収まっておる、・・
で、問題はここから・・メインの農夫婦の顔が逆光で暗くて顔がよく見えない
メインは夫婦でもジャガイモでも、夕空のカラスでもなかったのです(笑)・
夕刻の鐘が夕焼け空に鳴り渡り・・今日1日に感謝の祈りを痩せた畑の真ん中で手を合わせる、その2人の背中の上でなり続けるその「鐘」、・・
その「鐘」こそが、絵の本意本質だったのです、・・
「今度その絵を見るとき聞こえますぞ~!その鐘の音が・・きっと、・・」
本題、・・「ネットで美術館を開示してもらいたいね~その手の機能・・」
じっくり、くっきり、味わいたいね~夜の夜長・・酒とともに、・・
本物の美術館で名画の前に5分、つッ立ておれば間違いなく・・
警備員のとっちゃんが飛んできまするから(笑)・・
解説を読むがよむほどに味わいの有る作品では御座らぬか、・・
まず絵の右側に三角屋根の尖がった教会が言われんと分からんが位に小さく書き込んである、・・その鐘は朝昼晩の3回、時を告げる為に鳴らされる、
アンジェラの鐘の音なのです、・・絵の真上辺りこれ又小さく日が暮れ餌場から寝ぐら帰る黒い鳥が数羽書かれておる、・・
貧しき農夫婦の足元には売りに出す為の荷車に載せられた、
体のいいジャガイモと夫婦が夜食にする売れない、
形の小さくて悪いじゃがいもが麻の網袋に収まっておる、・・
で、問題はここから・・メインの農夫婦の顔が逆光で暗くて顔がよく見えない
メインは夫婦でもジャガイモでも、夕空のカラスでもなかったのです(笑)・
夕刻の鐘が夕焼け空に鳴り渡り・・今日1日に感謝の祈りを痩せた畑の真ん中で手を合わせる、その2人の背中の上でなり続けるその「鐘」、・・
その「鐘」こそが、絵の本意本質だったのです、・・
「今度その絵を見るとき聞こえますぞ~!その鐘の音が・・きっと、・・」
本題、・・「ネットで美術館を開示してもらいたいね~その手の機能・・」
じっくり、くっきり、味わいたいね~夜の夜長・・酒とともに、・・
本物の美術館で名画の前に5分、つッ立ておれば間違いなく・・
警備員のとっちゃんが飛んできまするから(笑)・・
Posted by 鷺の助。 at 2009年06月28日 09:28