2006年08月28日

夢のスタジアム

夢のスタジアム
きょうFC琉球は、Jリーグ入りの条件となる「準加盟」を来年中に申請する目標を表明した。

会見にはスポーツライターの金子達仁さんも同席した。
しかし、準加盟という難しい漢字三文字より興味を引かれたのは、
同時に発表した「サッカー専用スタジアム建設構想」である。

設計者の原田真宏、麻魚夫妻も同席し、そのコンセプトを明らかにした。

琉球トラバーチンに囲まれた競技場のイメージは「城(グスク)」
王国のグスクで、相手を迎え撃つというのである。

夢のスタジアム



原田さんとFC琉球の仲人となった、金子さんはこう話した。





情けないスタジアムしか持たないチャンピオンチームは存在しない。
2002ワールドカップにむけて建設されたスタジアムも、あくまでFIFAの条件を満たすことに
拘泥して作られたもの。
作りたいのは「世界一カッコイイ一万人収容のスタジアム」
なぜ、こんな時代になっても高校野球は甲子園なのか。
舞台が東京ドームだったらこうなっていただろうか。
FC琉球のスタジアムというだけでなく、
「冬場のサッカーは沖縄」というイメージを作ってほしい。
国際大会を誘致するのもアイデア。





夢は次第に二次元から三次元へと形を変えようとしている。
あとはなんといっても勝つことである。
水曜日はアウェーで佐川印刷戦。

天皇杯決勝もパスミスが多かったという。
相手に良いパスを出しても「アシスト」はつかない。

上杉謙信は武田信玄に塩を送ったが、それはいわゆる人道的配慮であって、
相手にパスを出したわけではない。
今後、相手にパスを出した場合は、「逆アシスト」のポイントをつけてはどうか。
点数がたまったらホーム戦の試合前、ゴール前で目隠しをしてサポーターのシュートを
受けるという「罰」を受けるのである。

まあそんなことはどうでもよい…

負けてもいいから勝ちに行け!


同じカテゴリー(エンターテイメント)の記事
ちばりよー日本
ちばりよー日本(2011-06-18 22:28)

親父の日
親父の日(2011-06-17 22:57)

運命を引っ張る日
運命を引っ張る日(2011-06-10 16:58)

やったね
やったね(2011-06-05 15:26)

トリ
トリ(2009-05-13 19:49)

久しぶりが
久しぶりが(2009-04-09 15:37)


この記事へのトラックバック
少し前の話になりますが、FC琉球が沖縄県庁で記者会見し、「2007年度中のJリーグ準加盟申請を目指す」ことと「将来のスタジアム構想」について発表を行いました。

その中で、目を引い...
"城(Home Studium)"がほしい!!!!!【やすだにっき。】at 2006年09月04日 10:48
この記事へのコメント
おとといの土曜日、ヴィッセル神戸は、長女の看病のため、シーズン途中で退団し、スウェーデンに帰るバクスター監督のホーム最終試合となるヴェルディ戦で、ロスタイムに入っての劇的逆転勝ち。

J2同率2位をキープして、J1復帰に向けて盛り上がっています。

そして、神戸ウィングスタジアムで、一日も早くFC琉球のプレー観れることを心待ちにしています。
Posted by 神戸のマンダイ at 2006年08月29日 01:42
えー・・・旦那2!・・そんなルール作ったら、十分満足なコンデしョンで働けるのは!・・「キーパーだけ!」・・・ツーことに、成りまッせー!・・間違いなく!・
・・・・「勝っても!いいが!?・・思いっキリ!負けてこい!!・・・・・」。
Posted by 白黒・テレビ。 at 2006年08月29日 16:10
  白黒・テレビ。様。
 夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

あなた様はコテンパンにやっつけられたことがありますか?

 わたくしちぶりートロフィー「2個」獲得するためにどれだけ苦労しましたでしょうか・・・。

 わたくしちぶりーちっとお家が貧しくて、公立の学校へ行くしかありませんでした。

 クラシックギターの弦を買うためバス代を浮かすために嘉手納町民会館から那覇市まで30㌔を歩いて帰ったり
 (多分お分かりでしょうが)大学も国立にしか行けない為に(公立は施設が不備なので)友人から
 脇差型の木刀を借りて外へ練習に行っておりました。

  白黒・テレビ。様。
    
    「負ける悔しさ」

 を知らないあなた様は不肖なわたくしちぶりーが言うのもなんですが、
  「気長に」自分にとって「大切なもの」を見つけてくださいませ。


 最後に 

 
     家主様、乱筆乱文失礼致しました。
Posted by ちぶりー at 2006年08月30日 02:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。