2006年09月23日

共劇

障害者と健常者が同じ舞台に立つ…
そんな芝居「恩納ナビー」を見てきた。
障害者自立支援法で、障害児や障害児施設に関してこの10月から法律が適用される。

この法律、時がたつにつれて次々に問題点が指摘されるようになってきた。
障害の種別に応じて違っていたサービスの提供者を市町村に一元化すること。
共通の福祉サービスを提供すること。
もっと働ける場を作ることなどが当初の目的であった。

しかし、重い障害を持った人ほど経済的負担が増えたり、
自立している状態をどこで判断するのかなど課題が多いという。

先日聞いた話では、障害児を持っている方の方に、
この法律が10月に起用されると起こる費用負担の増加について知らない人が多いという・・・



きょうの芝居を観ていても、正直ウチナーグチはちょっとしか理解できなかったが、
パンフレットに、中に登場した恩納ナビーのうたが出ていた。

首里親国人や 見る間ぬ加那さ あがたとぅんなりば 我事言らど

首里のお偉方は、表面では可愛がっているようだけれども、見ていないところでは私の悪口を言うだろう。それを思うと悔しくなる。

制度はいいほうに変えていかなくてはならない。
だが、見切り発車というのは、やはりこの法律の問題を作り出すのではないか。





Posted by 家主 at 22:21│Comments(2)
この記事へのコメント
えー現行の企業の障害者枠の(%)を増やすのは元より、・・・

障害者の難度に応じたスキルUPの為の「指導、育成機関」の構築・・・など

官公庁の室内などの軽掃除や、公園周りの清掃業・etc・・・

自立の為の部屋貸しの大家には人数毎に税制面で援助すべし・・・

そうー言えば昔、「障害者」っー言い方があったよな!・・つー位の・・・

ごく自然にさり気なく、町中で車イスをゆずったり押したり・・・

そんな・・・風景が見れるとよいのー・・・・・・・
Posted by 生援、(金丸)。 at 2006年09月24日 20:42
 初めまして!恩納ナビーでウシ役を演じておりました、葉月といいますm(--)m 今回は、出演者の私にとってもとてもいい経験になりました。。。
 障がい者と素人とプロで作り上げていく難しさもありましたが、障がい者の方だけではなく出演者全員にとってとても貴重な時間であり、これからの大きな力になったと思います。
また、今回の舞台をご覧になった方々の中で一人でも「私にも出来るかもしれないっ最初からあきらめずに挑戦してみよう!」と、思ってくれたら本当に嬉しいです♪  また、これからも障がい者の方々と共に何か出来ればいいなっと、計画中です☆
 長くなりましたが、ご覧頂き本当にありがとうございました(^^) これからも、この経験を生かし頑張っていきたいと思いますo(^-^)o
Posted by 葉月 at 2006年10月09日 17:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。