2008年11月09日

年末

なにをして、年末を感じるか。

たとえば、クリスマスの電飾。
いつもこのくらいの時期にクリスマスツリーが飾られる。

子供の頃、七五三のあとにクリスマスが来て、
クリスマスのあと正月が来て初詣に行くのは普通だった。
だがある時期から不思議に思えてきた。

「マンチャー」なのである。

先だっても、ハロウィンで山手線が厳戒態勢に入ったらしいし、

この国は「闇ナベ」みたいな部分がある。
友人に坊主がいるが、この坊主、クリスマスパーティをやりやがる。
クリスマスが誕生日に当たる古のあの人も
苦笑いしていることだろう







Posted by 家主 at 13:17│Comments(3)
この記事へのコメント
えー事この沖縄では、・・

正月、ソ~グァチ(旧正月)、バレンタインして、清明~で墓で騒ぎ、・・
盆があり、旧盆もあり、ハーリして綱引きあり、・・
何の日か知らんでもクリスマスにケーキ食い、
元旦に皆が行くから初詣で、・・
それらに数々の年祝いに、地域だけの祭りに、
花火大会、エイサーやら、あれやこれや大型連休中の祭り三昧、・・

ついでにどこが勝っても「野球の優勝記念セール」ときたもんだ、・・

節操がないとも言え、おおらかとも言え、
資本主義経済に振り回されてるとも言え、独自の文化ともまた言え、・・
それが沖縄ジャン!とも、・・またいえ、・・・

「ま~大体は酒屋・酒造所が儲ける図式となっておりまする、」(笑)、・・
Posted by 虎吉。 at 2008年11月09日 14:03
家主さん、小生も田舎育ちなのでクリスマスを除いて同じような経験をしてますね。ええ?なんでクリスマスはなかったのかってですか、私の育った貧しい時代では田舎でそんなものはだれもやらなかったですよ。

虎吉さん、沖縄は羨ましいですね。おおらかに一年中何かと口実をつけて飲んでおられるんですね。なに「口実なんかななくたって毎日のように飲んでいるわ」ですって?シツレイしました。

私も数回沖縄に行きましたが、家主がボランティア?で司会された今年3月末の結婚式に出席して以来ですが。それはともかく居酒屋の多いのには感心しましたね。現地の人の話では、居酒屋は多いが結構新陳代謝が激しいとか。でも、飲む人がいるから居酒屋があるってものですからね。

こんなことを書いてると、暖かい沖縄と沖縄人?それに泡盛が恋しくなってきましたよ。
Posted by sanku at 2008年11月09日 17:13
居酒屋は相変わらず人口比日本一のようです。
Posted by 土方 浄土方 浄 at 2008年11月11日 13:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。